fc2ブログ
猫は不思議である。

Momo (1)
 
気がつくと、こんなふうに舌を出しているのですね。

Momo (2)

特にこの子はいつも出してる。

Momo (3)

出しているったら出している。

ちなみにあのマイケル・ジョーダンも試合中はよく舌を出していた。

ダウンロード

うちの猫もぜひジョーダンのように、
空中を闊歩してほしいものである。

(ふふふ、何の自慢にもならないかもしれないが、
マイケル・ジョーダンと私の誕生日は一日違い。
私より1日お兄さんなのだ。
マイケル・ジョーダン、かっこよかったなぁ。)

(記:ル真美)

スポンサーサイト



今日もどこかで雄叫びが…。

その大元を探ってみると…、

guru nyantama fighting (1)

こういう状態なのでありますな。
最近、左の猫がボスの座を狙っている。
右は百戦錬磨のボス。
戦いすぎて耳がない…。
そして年老いてきて、歯もない…。
が、生傷絶えないオトコなのだ。

guru nyantama fighting (2)

しばらくこの状態が続く。

guru nyantama fighting (4)

おおっ!ボスが目をそらしてしまったではありませんか!

guru nyantama fighting (3)

う~む、そして横に回り込んで、
そのまま離れていってしまった…。

024_201707040054559b1.jpg

本日、ボス、お疲れ中。
無駄な争いを避け、義肢製作所の作業台の下で
エネルギー補填。

次なる戦いは、誰の勝利なるか?

(記:ル真美)

『うれしいお知らせ』
この度、ムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクトの活動が
「平成29年度外務大臣表彰」されました。
虐殺直後のルワンダで紆余曲折20年、ここまでの道のりは長かった…。
この賞は、現在過去未来、ワンラブの活動に関心を持ってくださった
すべての皆さまのための賞です。
本当にありがとうございました。
この先20年続けられるかというと、
ちょっと自信のない部分もありますが、
やはり言っておきたい。
「ワンラブは不滅です!」と。
どうぞ皆さま、
これからも私たちのことを見守っていてください。
詳しくはここ👇
外務大臣表彰なのだ

2017.04.23 犯人は誰だ?
雨期の晴れ間に、
せっせと洗濯をして干しておいたところ…、
何者かに物干しから盗まれ、
泥だらけになっておった…。

そしてふと見ると…、

cat (3)

泥のところにポツポツと…、

cat (4)

証拠らしきものが残っておった。

そして気配を感じ、横を見ると…、

cat (2)

この人の視線を感じた…。

cat (1)

隠れたって無駄なのである。
器物損壊の罪で、このあと補導されました。

罰としてお風呂の刑であります。

と、ルワンダでささくれだった心を、
やはり猫たちが癒してくれるのでありますよ。

(記:ル真美)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うちにたくさんの猫がいることは、
皆さんご承知のとおりですが…、

016_20160429233326380.jpg

餌代も馬鹿になりません。
だからレストランの残り物やら、
ダシを取った鶏の骨やら、
いろいろなものを
「炊き立て」のご飯に混ぜてあげます。

015_20160429233327c9a.jpg

夜のご飯はこんなふうに
警備のお兄さんによって配られますが…、

017.jpg

写真ではわかりづらいですけど、
これ、本当に炊き立てのご飯なのです。
だからめちゃくちゃ熱いのです。

しかし猫数が多いので、
熱いなどとは言っていられません。
熱くても戦いながら食べなくてはいけないのです。

だからワンラブの猫は、
猫舌だと淘汰されてしまうと言うお話。

記:ル真美)

お知らせ
クラウドファンディングで集まった資金を使っての巡回診療がスタートしました。
ご報告が遅れてしまいましたが、がんばって義足を作りますので、
応援してください。

001_2016030220284025d.jpg

皆さん、こんにちは。
今日は日本の甘やかされた猫に
僕たちルワンダの猫から忠告。

日本の家猫は、猫の命でもある爪を砥ぐとき、
こんな甘っちろい物を準備されますが…、

thM869BVUF.jpg
(こんなものがわざわざ段ボールで作られて、
しかも売られているらしい)

僕たち野性味あふれるルワンダの猫は、こうです!

003 (3)

すなわち天然の木。
おりゃー、ばりょばりょばりょっと砥ぐのです。

004 (4)

そしてこんなふうに使い込まれると、
さっさと別の爪とぎを探してさすらうのですよ。

甘やかされた日本の猫諸君、
自分の爪とぎくらいは自分で探しなさい。
野生を忘れた猫なんて、
クリープを入れないコーヒーと同じなのだ。
*この表現、ある一定の年齢の人にしか理解できません。

(記:ル真美)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・