fc2ブログ
最近のルワンダ。
規則がやたらめったら決められて、
少々やっかいなのであります。

その一つ。

車の助手席の前にこんなものがついておる。

speed meter

これはスピードメーター。
バスやトラック、ワンボックスの車などに設置が義務付けられた。

時速60キロを超えると(と言うか、60キロ近くなると)、
これがピーピー鳴りだして、非常にうるさいのでありますよ。

スピードを落としなさいということですな。

しかしスピードを落としたところで、
なぜか鳴り続けるから、
更にうるささが倍増するのです。

s-speed meter (2)

車の正面には「私は60キロ以上出しません!」とばかりに、
こんなステッカーがド~ンと貼られてしまうのだ。

確かにルワンダは94年以降、車の量が非常に増え、
最近ではプチ渋滞も起こるようになり、
街中にあふれるバイクタクシーが、車の間を縫って走り、
幹線道路ではかっ飛ばす車も多いため、
交通事故が頻発している。

そのおかげで足を失う人も多いのだ。

だからスピード制限というのは正しい規制ではあるのだが、
このやたらピーピー鳴るのは改善してほしいのだ。

やかましくてストレスとなっている昨今。

*ちなみに一般の乗用車はまだ設置が義務付けられていません。
*これを設置する費用は当然自分たち持ち。
政府は国民からお金を取る方法を良~く知っているのである。

(記:ル真美)

【お知らせ】
5月11日(金)6:00pm~夜遅く
ワンラブ・ランドのレストランホール
にて
今年もBob Marley Dayを開催します。
このイベントは97年から続いている
ルワンダでいちばん老舗のレゲエイベント。
Bob Marleyの死を悼み、ルワンダ中のラスタマンが集結。
このイベントはルワンダの障害者支援チャリティイベントとなりますゆえ、
ぜひ皆さま、いらしてくださいませ。

詳しくはフライヤーを見てね。

s-0001.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト



夢に向かってまた一歩、前に進むことができたのだ。

IMG_0006_20180410020928ecd.jpg

そうです!
ついに動き始めました!

この数年、ずっとガテラは2020東京パラリンピックの
車いすマラソンに出たいと願っていました。

が、その車いす「レーサー」は決して安くない。
日本で会う人会う人、ほとんどすべてにその夢を語り続け…。

IMG_0001_201804100209257a3.jpg

スポンサーが見つかったのです。

そして今日はそのための採寸。

二人がかりで4時間近くかけて相談に乗ってくれました。

IMG_0004_201804100209272bd.jpg

問題はガテラの足の置き場所。
どうやったら、一番うまく足を収められるのか?
もうその辺はプロに任せるしかありません。

30007411_1856097844433045_1109254648_n.jpg

採寸しながら、ガテラと私は意見の相違で
一触即発状態。

2020年を前に、車いすの注文が殺到しているらしく、
出来上がるのは年末まぢか。

楽しみだなぁ。

(記:ル真美)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
え~、悲しいお知らせです。
ワンラブ・ランド内の橋、落ちました…。

bridge falling down (2)

もともと確かにボロッちい橋でしたが、
橋の半分が崩落…。

bridge falling down (3)

ワンラブ・ランド内には川が流れておりまして、
大雨が降ると、それが氾濫という事態が過去数度。

bridge falling down (4)

今回、氾濫は免れたものの、
水の勢いで川岸がえぐられ、

bridge falling down (5)

こんな状態なのでありますよ。

ワンラブ・ランドはこの橋を通って中に入るため、
これが落ちちゃうと、外には出られないのです。
陸の孤島と化したワンラブ・ランド。

ちょうどこの日は、なんとワンラブがルワンダの車のディーラーから
三菱のダブルキャビンピックアップを寄付してもらえる(!)という大事な日。

自分たちの車は、
嗚呼…、中に駐車してあり出せない状態…。

bridge falling down (1)

しかし、男ガテラはやるのである。
残った半分の橋を使い強行突破!

橋が落ちたら車も川に真っ逆さまだからやめろ!
と言ったにもかかわらずである。

「俺の辞書に不可能の文字はない」
改めてこの男の強運を知ったのである。
(車が強行突破した時の写真は、
橋が落ちないように神に祈っていたので撮っていない。)

bridge.jpg

そしてまぁ、それから数日。
今はこんな状態。

日曜日に再び日本に行く私たち。
果たしてそれまでに橋は架かるのか?

辞書に「不可能」の文字が加わるかどうかの瀬戸際なのである。

(記:ル真美)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


皆さま、ガテラと私、先週ルワンダに戻ってまいりました。
約3か月の滞在中、お世話になりありがとうございました。
滞在中はブログを更新できなかったので、
今さらながら少しだけその様子を見てください。

IMG_0006.jpg

毎年京都に行くものの、いつもとんぼ返り。
でも今回は関西方面でワンラブに協力してくれている
ご夫婦に嵐山方面にドライブに連れて行ってもらいました。
少し遅いがお内裏様とお雛様になった私たち。

IMG_0001 (2)

茅ヶ崎で生まれて育った私。
服部市長さんとご対面。
ルワンダで作られているアガセケと呼ばれるバスケット。
アフリカの布で作った巾着に入れてプレゼントしました。

IMG_0039.jpg

初めて広島へ。
原爆で亡くなった人たちに手を合わすガテラ。
一度にたくさんの人を失ったという意味ではルワンダも同じ。
原爆そしてルワンダ大虐殺を次世代に伝えていかなくてはいけない
という思いは、広島もルワンダも一緒でした。

IMG_0001_201803091920243ac.jpg

初挑戦のチェアスキー。
これだけたくさんの雪を見たのは
ガテラも私も生まれて初めて。

IMG_0012.jpg

寒さに震えつつも記念撮影。
アフリカ大陸発のチェアスキーヤーの誕生なのだ。

IMG_0015.jpg

こんな感じで滑ってみました。
なかなかバランスが良いと褒められたガテラ。

IMG_0020.jpg

が、転んで鎖骨をぐねった。
そのためバイスキーに変更。
これの方がスキーが2枚ある分安定が良いのだそうだ。

IMG_0013_20180309192030d32.jpg

今回もたくさんの学校でお話をさせてもらいました。
こんなふうに学校全体で国際理解の日に
ルワンダのことを発表してくれたりしました。

本当はもっともっと書きたいことがたくさんあるのだけど、
書ききれず…。

今回は温泉も2回入れたよ。
くたびれた私たちにそんな心遣いをしてくれてありがとう!

あっという間の3か月。

再びルワンダに戻り動き始めるのである。

皆さん、また次回お会いしましょう!
それまで私たちのこと、忘れないでおくれ~!

(記:ル真美)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ご支援よろしくお願いいたします
  ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
  郵便振替口座:00210-5-66497
   
  領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
  詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。
 
書き損じハガキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年になりました。
お正月、ガテラと二人で茅ヶ崎海岸へ。

DSC04596.jpg

ガテラは縁起を担ぐために、
茅ヶ崎海岸に着くと、
禊ぎのごとく海の水を触るのが常である。

DSC04592.jpg

まずは海に対して祈り…、

DSC04595.jpg

このように水を触る。

DSC04599.jpg

そしてその後、逃げ遅れて足元に波が押し寄せた新年。

DSC04600.jpg

粋がってはいるが、足元はびしょ濡れなのである。

DSC04605.jpg

…とそんなお正月でした。
まあ、遠くに富士山がくっきり見えるから
それだけで良しとしよう。

(記:ル真美)

【話を聞きに来てください。】
ガテラと私、ただ今帰国中(2月末まで)。
ワンラブのお話をあちこちでさせていただきます。
スケジュールはこちら
ぜひ来てくださいね。
ルワンダ小物やワンラブオリジナルグッズも販売しますよ~。