2015.09.30
いざ!2020年東京パラリンピックへ!
以前、このブログでもお伝えしましたが、
譲ってもらったマラソン用の車椅子がルワンダ到着。
早速、紐を解いてみる。

12,000キロの長旅の後、
ルワンダの空気に初めて触れた黄色い車椅子。

分解していたタイヤを取り付け、

待ちきれないガテラは、履いていた装具を脱ぎ始め
やる気満々である。

軽いので勝手に転がっていってしまうのが怖いのか、
しっかり動かないようにさせ、乗ってみた。

こんな感じである。
向こうの方にカメラマンがいるが、
実は彼らは今、ガテラのドキュメンタリーを撮影している途中。
(*ドイツの団体が主体となって、若い映像作家を育てているようである。
その主人公として、なんと!ガテラが選ばれたのですね。)

こんなふうなアングルで撮ると、
なんだかそれっぽく見える。

しかもすでに戦う男の目になっておる。

その足で陽の傾く国立競技場に乗り込んだ。

いざっ!

まったく初めてなので、スピードもないし、
右に行ったり、左に行ったりしていたが…、

トラックを2周した。
…それだけでも、腕の筋肉がすでに痛いという…。
普段ダンベルなどを持ち上げてトレーニングをしているガテラであるが、
この日は2周が限度。
つまり車椅子マラソンの選手になるということは、
半端じゃない、更なるトレーニングが必要と言うことである。
よっしゃ~!
やってやろうじゃないか!
だからみんな、再度お願いします。
ガテラのこと、応援してね~!
(記:ル真美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご支援よろしくお願いいたします
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
郵便振替口座:00210-5-66497
領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。

譲ってもらったマラソン用の車椅子がルワンダ到着。
早速、紐を解いてみる。

12,000キロの長旅の後、
ルワンダの空気に初めて触れた黄色い車椅子。

分解していたタイヤを取り付け、

待ちきれないガテラは、履いていた装具を脱ぎ始め
やる気満々である。

軽いので勝手に転がっていってしまうのが怖いのか、
しっかり動かないようにさせ、乗ってみた。

こんな感じである。
向こうの方にカメラマンがいるが、
実は彼らは今、ガテラのドキュメンタリーを撮影している途中。
(*ドイツの団体が主体となって、若い映像作家を育てているようである。
その主人公として、なんと!ガテラが選ばれたのですね。)

こんなふうなアングルで撮ると、
なんだかそれっぽく見える。

しかもすでに戦う男の目になっておる。

その足で陽の傾く国立競技場に乗り込んだ。

いざっ!

まったく初めてなので、スピードもないし、
右に行ったり、左に行ったりしていたが…、

トラックを2周した。
…それだけでも、腕の筋肉がすでに痛いという…。
普段ダンベルなどを持ち上げてトレーニングをしているガテラであるが、
この日は2周が限度。
つまり車椅子マラソンの選手になるということは、
半端じゃない、更なるトレーニングが必要と言うことである。
よっしゃ~!
やってやろうじゃないか!
だからみんな、再度お願いします。
ガテラのこと、応援してね~!
(記:ル真美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご支援よろしくお願いいたします
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
郵便振替口座:00210-5-66497
領収書は省略せて頂いております。必要な方は要領収書とご記入ください。
詳しくHPをご覧ください→ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト
書き損じハガキ、未使用テレホンカード・未使用切手、
大募集中です。 詳細はこちら
送付先:253-0051 茅ヶ崎市若松町12-28-304
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトまで。

スポンサーサイト