2016.01.26
Made in Rwandaが増えてきた!
1996年、ルワンダで住み始めた当初は、
野菜などの農作物、牛・ヤギ・鶏などの肉類のほかは、
ほとんど輸入に頼っていた食料品。
でも今はルワンダ、本当にがんばっています。
いろいろなものがルワンダで生産されるようになって来ました。
例えば、

ルワンダならではのチーズ。

ちゃんとMade in Rwandaです。

赤と白のワイン。

画像ではわかりづらいけど、Ntareという山でとれたぶどうを使っているらしい。
たくさんの野菜・果物がとれるので、とれすぎて腐らせてしまうこともあるとか。
ずっと前からガテラは言っていたけど、
ルワンダに今必要なのは、とれた物を保管するノウハウと、
それを加工するための方法。
どなたかルワンダで真剣に起業しませんか?
(記:ル真美)
野菜などの農作物、牛・ヤギ・鶏などの肉類のほかは、
ほとんど輸入に頼っていた食料品。
でも今はルワンダ、本当にがんばっています。
いろいろなものがルワンダで生産されるようになって来ました。
例えば、

ルワンダならではのチーズ。

ちゃんとMade in Rwandaです。

赤と白のワイン。

画像ではわかりづらいけど、Ntareという山でとれたぶどうを使っているらしい。
たくさんの野菜・果物がとれるので、とれすぎて腐らせてしまうこともあるとか。
ずっと前からガテラは言っていたけど、
ルワンダに今必要なのは、とれた物を保管するノウハウと、
それを加工するための方法。
どなたかルワンダで真剣に起業しませんか?
(記:ル真美)
スポンサーサイト