| Home |
2017.11.07
ドキュメンタリー制作中。
現在、ルワンダの若い映像作家がガテラのドキュメンタリーを制作中。
実はこの映像作家、2015年からワンラブの活動を追いながら、
ガテラの生きざまをドキュメンタリーにしてくれています。
そして2015年に作った映像は、
ルワンダで行われたフィルムコンペティションの一等賞をもらったのです。
その様子。

賞状と花束をいただきました。

One Leg, One Loveというタイトルです。
作家の名前はアレクサンダ・シボマナさん。

ガテラ、喜びの一言。
そしてこちら。
今、新たな映像を加えようとインタビュー中。

顔は見えませんが、カメラをのぞいているのが、そのアレクサンダさん。

撮影はワンラブ・ランドの庭で。
なかなかいい雰囲気だと自画自賛。
さて、どんなドキュメンタリーができますかな?
ワクワク。
(記:ル真美)
『帰国のお知らせ』
12月から2月にかけて、ガテラと帰国します。
1月・2月はまだ予定の開いている日もあり、
何とか予定を埋めていきたいのであります。
どなたか、私たちのことを呼んでください。
そして活動の話を聞いてください。
学校・企業・組織、どんなところでも伺います。
より多くの活動資金を集めて帰りたいので、
皆さまのお力を貸してくださいませ。
前回はガテラがマラリアに臥してしまったので、
今回はそのリベンジ!
呼んでみよう!と思った方は
info@onelove-project.info
までご連絡を!
お待ちしております!
実はこの映像作家、2015年からワンラブの活動を追いながら、
ガテラの生きざまをドキュメンタリーにしてくれています。
そして2015年に作った映像は、
ルワンダで行われたフィルムコンペティションの一等賞をもらったのです。
その様子。

賞状と花束をいただきました。

One Leg, One Loveというタイトルです。
作家の名前はアレクサンダ・シボマナさん。

ガテラ、喜びの一言。
そしてこちら。
今、新たな映像を加えようとインタビュー中。

顔は見えませんが、カメラをのぞいているのが、そのアレクサンダさん。

撮影はワンラブ・ランドの庭で。
なかなかいい雰囲気だと自画自賛。
さて、どんなドキュメンタリーができますかな?
ワクワク。
(記:ル真美)
『帰国のお知らせ』
12月から2月にかけて、ガテラと帰国します。
1月・2月はまだ予定の開いている日もあり、
何とか予定を埋めていきたいのであります。
どなたか、私たちのことを呼んでください。
そして活動の話を聞いてください。
学校・企業・組織、どんなところでも伺います。
より多くの活動資金を集めて帰りたいので、
皆さまのお力を貸してくださいませ。
前回はガテラがマラリアに臥してしまったので、
今回はそのリベンジ!
呼んでみよう!と思った方は
info@onelove-project.info
までご連絡を!
お待ちしております!
スポンサーサイト
| Home |